ラベル ヤーコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヤーコン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年12月20日月曜日

猛暑を乗り越えた”健康野菜ヤーコン”の収穫だ~



健康野菜として注目されている"ヤーコン"を紹介します。我家では2年前から栽培を始め、出荷もやっています。
無農薬で栽培でき、梨のような食感で生食もでき、おすすめの食べ方としては、「かきあげ天ぷら」「マヨネーズサラダ」が私は好きです。美味しいですョ。
ヤーコンにはオリゴ糖とポリフェノールが豊富で血液サラサラ効果があるそうですので、おすすめです。
今年の夏は大変な猛暑と降雨不足で、根もの野菜(イモ類等)は不作でした。
我家のヤーコンも防草用のマルチをしたところは、熱暑で軒並み枯れてしまいました。一部余った種球を植えた別の畑の8株が元気に育ち、写真のような大きなのが収穫できました。うれしい~
来年は熱暑対策とこまめな水やりで頑張ります。

2010年5月27日木曜日

野菜の成長情報!!

紫のきれいな花でしょう!!秋に植えた「ツタンカーメン」のエンドウ豆です。「エジプト豆」という場合もあるようです。
さやも紫色をしていて、実だけを食べますが、お米と一緒に炊くと赤飯のような感じになります。

5月2日に定植したスイートコーンがこんなに大きくなりました。
4月1日に種球を植えたヤーコンが芽ぶきました。
4月23日に種イモを植付けましたが、写真のようにツルが伸びてきました。ネットをつけてツルが捲きつきやすくしています。


5月13日に定植した「水ナス」です。花が咲いてきましたので、三本仕立てに整枝をしました。
上の写真が整枝後です。主枝と一番花の下2個のわき芽を残し、あとのわき芽は除去します。

2010年4月30日金曜日

ヤーコンの植付けやりました。

上の写真は、昨年植えたヤーコンの種イモを保存しておいたものです。
すでに芽が出ています。大きいものは分割し、植付けました。
健康野菜として最近注目されています。味も梨のような食感でサラダ・天ぷら等とても美味しいです。