当日は、風が強く気象条件は余り良くなかったのですが、写真のように見事成功しました。
2010年11月23日火曜日
狼煙あげイベント、甲山城祭の開催
23日には庄原市本郷町にある甲山城址(我家から北方へ2km)にて、「第3回甲山城祭」が開催されました。現在は、携帯電話など情報伝達方法はいくらでもありますが、昔は遠方の味方への連絡は狼煙(のろし)を使っていたようです。そこで市内8か所から、狼煙リレーをすることになりました。11時30分比和町の三つ子山城址から高町の雲井城址と順番にリレーし、最後に甲山城址まで辿り着きます。
2010年11月22日月曜日
秋植え野菜「ソラマメ編」
2010年11月20日土曜日
米・食味鑑定コンクール国際大会に行きました!!
本日、島根県松江市で「第12回米・食味分析鑑定コンクール国際大会」が開催され、地域から25名のものが研修に参加しました。
午前中は一次、二次審査を通過した上位検体を審査員30名により最終審査(実食食味審査)が行われました。その結果、出品点数2800余りの中から金賞、特別優秀賞が各部門で決定されます。
私の出品2点の一次審査食味値は「コシヒカリ81点」、「中生新千本85点」となり、85点以上が二次審査へ進むこととなります。審査結果一覧表によれば、85点以上は全体の1割程度と少なく、初出品で少し手ごたえを感じることができました。
午後からは、過去に金賞を3回以上授賞されている「名稲会会員5名による良食味米栽培講演会」が行われ、良食米作りに対する経験を聞かせていただきました。
私たちの目指す米作りのヒントもたくさんあり、今後の栽培に生かして行こうと思います。
2010年11月19日金曜日
秋植え野菜「エンドウ豆編」
2010年11月15日月曜日
山内ふるさと祭りの開催
昨日は、地元山内地区のふるさと祭りが好天にも恵まれ、小学校のグランドと自治振興センターを中心に盛大に行われました。
やきとり・イノシシ汁などの各種屋台や焼肉・うどんコーナー、書道・洋裁などの趣味講座の展示、野菜の品評会と競り市、永江太鼓・おなご連の踊り、ビンゴゲームなどに大勢の人が参加されました。
今年、地域で取り組んだ「竹肥料による米栽培」の成果を、むすびの試食と販売でPRさせていただきました。美味しいとの評価もいただきうれしく思いました。
第12回米食味鑑定コンクール全国大会の最終ノミネート者の発表が、本日インターネットのホームページでありました。2800点余りの出品の中から、上位50名が決まりました。
今回、初出品しましたが、ハードルはかなり高いようです。
20日の松江市での全国大会で金賞・特別賞が決まります。良質米栽培農家の講演もありますので、皆で研修に行きます。
2010年11月13日土曜日
庄原バイオマスフォーラム2010の講演を聞いた!!
畦塗り機のデモ、やってもらいました。
2010年11月12日金曜日
2010年11月9日火曜日
竹パウダー米!!今年の米は?協議会を行う。
昨日、山内自治振興センターにて地域で取り組んでいる「竹パウダーを使った良質米栽培」について、今年度の食味検査結果と栽培管理の方法等、庄原市役所、JA庄原、栽培農家が参加して協議を行った。
試験田の食味結果は、70点~86点の範囲で栽培農家・栽培圃場により数値のバラツキがあった。
初めての試みであることから、基肥に竹パウダーと牛糞堆肥を1:1で配合・発酵したものを10アール当り、1トン投入し、後は各農家の肥培管理で栽培を行いました。
今年は、田植後の低温と夏の猛暑という米作りにとっては、厳しい気候でありましたが、試験田のうち6圃場で80点以上(うち3圃場は85点以上)の好結果が出ました。
美味しい米作り(食味値を上げる)での肥培管理・水管理等、今後の課題も協議することができました。
11月14日の「山内ふるさと祭り」では、食味値の高い米の試食・販売もして、竹パウダー米のPRをすることになっています。
また、11月20日には松江市で行われる「米食味鑑定コンクール国際大会」に研修を兼ねていきます。
今回、点数の高い良質米3点を出品しましたので、結果がどうか?良食米栽培農家の講演もあり、たのしみにしています。
2010年11月2日火曜日
登録:
投稿 (Atom)