2010年4月30日金曜日

助っ人外人我家に来たる!!

昨日、フランス人のロマン30歳が我家に泊まりました。
長女と同じでオーストラリアでのワーキングホリデーをやっていました。
フランスに帰国する前に、日本観光しています。東京⇒広島⇒庄原⇒京都の予定です。
我家には4泊しますが、今日はハウスの暗渠排水工事を手伝いをしてもらいました。
とても助かっています。ありがとう~

ヤーコンの植付けやりました。

上の写真は、昨年植えたヤーコンの種イモを保存しておいたものです。
すでに芽が出ています。大きいものは分割し、植付けました。
健康野菜として最近注目されています。味も梨のような食感でサラダ・天ぷら等とても美味しいです。

2010年4月29日木曜日

地域で溝掘り、皆で協同作業!!

田植えに向けて、地域で協力し溝掘り作業をしました。
午前、午後と2系統の水路を済ませることができました。御苦労さんでした!!

2010年4月28日水曜日

日本ミツバチを捕まえるぞ!!


この季節は、日本ミツバチが分封(新しい女王蜂が誕生すると、古い女王蜂が巣の中の半分の働き蜂を連れて出ていくようです)し、新しい巣を探します。
その蜂をおびきよせて、捕獲しようと考えています。
方法として、ミツバチの好きな匂いをを付けて待ち受ける。
①キンリョウヘンの花(原種のラン)の匂いを蜂が好む。(上の写真)
②待ち受け巣箱の表面・内側に蜂蜜とお酒を混ぜたものを塗る。
福山の近藤さんからいただいたランの開花株を使ってやっています。
置く場所は、建物の角で蜂の通り道になっていそうな所です。我が家は作業小屋の軒下にしました。
うまく見つけてくれると、いいんですが?

ラディシュの防虫対策は!!

今日は昨日からの雨も上がり晴天になりました。朝一番にラディシュの間引きをしました。
密生しているところを3cm程度に間隔をあけ、成長を促します。
種まきから二週間になりますが、今年は寒さがいつまでも続くので、なかなか大きくならないのが悩みです。
害虫から作物を守るため、防虫ネットと農薬の代わりに「竹酢液」を100倍希釈液にし、さらに唐辛子の絞り汁を混ぜたものを苗にかけています。(害虫が竹酢の匂いや唐辛子の辛味を嫌うようです。)
できるだけ無農薬で栽培を目指しています。

2010年4月25日日曜日

ハウスの暗渠排水をやってます


昨年11月に建てたハウスの排水改良のため、先週より80mの暗渠排水工事を始めました。
工事費をできるだけ抑えるため、自前でやってますが、燃料代・機械の謝礼・パイプ代等7万円程度はかかりそうです。
写真のように表土の下は、粘土層でねばねばの土で、とても堀りにくい状態で苦労をしました。
これからの作業予定はパイプの設置と、粗朶(ひのきの間伐材)を入れで埋め戻します。
田植が始まるまでには済ませるよう、頑張ります~

2010年4月24日土曜日

山の芋の植付けをしました


一昨日の大雨で畑は少しぬかるんでいましたが、自家製の山の芋を植付けました。
通常は種イモを50~70gぐらいに小割にして植付けます。今回は時期が遅れたため写真のように、すでに芽が出ておりそのまま植付けました。うまく育ちますように!!
今日は、オクラ・かぼちゃの種まきもしました。
いつまでも寒い日が続いています。早く温かくなってほしい~

2010年4月22日木曜日

水稲苗の種まきをしました


今日は一日中雨が降っています。ハウスの中で新品種ヒカリ新世紀の水稲苗の種まきをしました。
通常一箱当りの播種量は170g(乾燥もみ重量で)前後なのですが、健苗づくりのため120~130gの薄まきとし、苗土厚さは2.5cmと厚めに入れました。
覆土をかけた後、たっぷり灌水し、シルバーシート(断熱用)で覆って温度管理をし、苗の成長を促進させます。5月中旬には田植ができるよう予定です。
今年は22アール分の苗作りですが、来年はコシヒカリ・中生新千本・ココノエモチの苗も自作で160アール分作ろうと考えています。

催芽機で芽出しができた

今年催芽機を購入し、水稲(新品種ヒカリ新世紀)の芽出し作業を行いました。
数年前まで風呂の残り湯でやっていましたが、以降はJAで苗購入していました。
久しぶりの苗作りに挑戦です。
13℃で浸水6日(積算温度85℃)、32℃で17時間催芽モードで1mmぐらいの芽出しに成功しました。
催芽機はやっぱいいですね~

2010年4月20日火曜日

我家にミツバチが来た!!

4月19日に福山の近藤さんから電話があり、自宅のミツバチが分封(4月から5月頃新しい女王蜂が誕生し分家する)したので取りに来るよう連絡があった。夕方、車を走らせ取りに行き、今朝我家の作業小屋の軒先に設置した。
蜂の動きを視ているととても面白い。入口を開けると、まず偵察蜂が周辺を観察、異常がないと次々と蜂が出てきて周辺を飛び回った後、働き蜂が蜜を求めて飛び立っていった。
この棲家が気に入ってくれると有り難いです。

ラディシュの芽がでました。

4月18日(日)晴れ
14日に種まきしたラディシュが発芽しました。このところ異常気象で寒い日が続いているため、地温上昇を図るためシルバーシートで覆っていました。1cmピッチに整然とそろっています。
隣には妻が種まきしたホウレンソウが芽を出していますが、まばらです。
私はA型(わりと几帳面)、妻O型(おおざぱ)の血液型診断による性格がでているのでしょうか?

2010年4月16日金曜日

思わぬ収穫あり!!

昨年吉舎町の農家から購入した山の芋の種芋を植えました。山の芋はとても管理が難しい作物です。8月頃までは何とかやっていましたが、収穫できるような芋はできていないとあきらめていました。
先日、妻が試しに掘ってみたところ、食べれそうな大きさのものがあり、試食したところとても美味!!
早速直売所に出すことにしました。200g~500gのものが50個くらいあり、思いがけない副収入になりそうです。うれしい~


2010年4月14日水曜日

ラディシュの種まきをしました。


契約栽培でラディシュ(はつかだいこん)に初挑戦です。
一週間おきに種まきをして、継続的に出荷を予定しています。頑張るぞ~
今年は四月に入っても寒い日が多いため、種まき後にシルバーシートで保温し発芽を促進させることにしました。

2010年4月13日火曜日

水稲育苗の開始です。

初めて挑戦する新品種「ヒカリ新世紀」の塩水選と消毒を行いました。
上の写真は塩水選の様子です。塩水に浸し比重の重い良い種もみ(沈んだ種もみ)だけを使って育苗します。浮いた軽いものは取り除きます。
「これからいよいよ始まるんだな~」という感じです。

2010年4月12日月曜日

近所の夜桜で焼肉パーティーやりました


4月10日(土)曇りのち晴れ
夜桜きれいでしょ!! 隣家の松田昭吾さんちの桜です。心配していた天気も回復し、楽しみにしていた夜桜焼肉会を近所のみなさんとやりました。
10代から70代までの14人が集まりました。年齢を考えて、柔らかく・美味しい肉を買ってきました。
シシ肉や海鮮もあり、花の下でワイワイ・ガヤガヤ楽しい時間を過ごしました。
明日は水稲の種まきをする人もいて、これから農作業が忙しくなってきます。頑張るぞ~

2010年4月9日金曜日

自家製竹肥料で米作りの開始だ~


4月9日(金)曇りのち雨
田植まで約一カ月!!  自家製竹肥料と土作り肥料(ミネG)を散布後、トラクターで荒おこしをしました。本日は約45アールの作業、雨足が強くなるまでに終了することができました。

庄原地方は桜が見頃。



4月8日(木)晴れ
今日は最高の天気!! 農作業の手を休めて「お花見」です。
庄原上野公園の桜は「西日本一の夜桜」として有名です。
桜の下での、手作り弁当は美味しかったな~。









芽が出たぞ~

4月7日(水)晴れ
ナス(千両二号)の第二弾、少し温かなってきたのでハロゲンヒーターによる加温せず、発芽を待った。
13日目で、すべてのポットに1㎝の発芽を確認!これから大きく育てるぞ~
一緒に植えた「オクラ」は未だ発芽の気配なし。(昨年も発芽に失敗しているので、何が原因?)