まっちゃんの百姓奮闘記
広島県庄原市から地球にやさしい農法で野菜、米を作っています。
2010年11月22日月曜日
秋植え野菜「ソラマメ編」
昨日、ソラマメの種まきをしました。
発芽しやすい種まきの方法
が「月刊現代農業3月号」に掲載されていましたので、紹介してみます。
写真のように、へそを斜め下向きに植えるのがコツです。
(現代農業3月号P.62図4-①を参考に)
条間及び株間は25~30cmで1粒づつ植えます。また、覆土は2~3cmとし、一般的には土だけで覆うのですが、今回は土と竹粉を1:1で配合したものを使用しました。竹粉は成長促進、雑草防止の効果を期待しています。
今年も肥料は、発酵鶏ふん・米ぬかを中心とした有機とし、無農薬で栽培します。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿