まっちゃんの百姓奮闘記
広島県庄原市から地球にやさしい農法で野菜、米を作っています。
2011年11月23日水曜日
甲山城祭『のろしリレー』
我が家から北に1km程のところにある、鎌倉時代(1355年)~戦国時代(1591年)に山内氏の居城であった「甲山城(後方の山)」です。山内氏は室町時代には毛利氏と並ぶ備後屈指の戦国大名でした。
甲山城本丸跡で「のろし」を上げました。この日は庄原市内12か所の城跡などで同時にのろしを上げる「のろしリレー」のイベントが行われ、こちらからも何ヵ所かの「のろし」を確認することができました。
中腹にある円通寺の庭では「もちつき」や「バザー」が行われ、美味しいうどんやぜんざいをごちそうになりました。
詩吟や居合、太鼓などの舞台に大変にぎやかな祭となりました。
2011年11月15日火曜日
来春に向けて『竹パウダー』づくり!!
来年の米作りに向けて竹肥料の原料となる『竹パウダー』作りを行いました。今回は牛舎の防臭対策として利用したいとの希望で、広島県農業者大学校畜産コースの学生も参加しての、にぎやかな作業となりました。来年もさらに上を目指して美味しい米作りに『竹肥料研究会』で取り組んでいきます。
2011年11月14日月曜日
ふるさと祭りで良食味米を販売!!
13日の日曜日は好天に恵まれた中、「山内地区ふるさと祭り」が開催されました。各地域などから出店もでて賑やかに行われました。
地域の人たちが出品した自慢の野菜です。品評会の後、せり市が行われ高値で競売されました。
家庭に眠る不用な日用品を低価格で販売しています。
『 竹パウダーコーナー』では、竹肥料研究会が今年栽培した特別栽培米を店頭販売しました。この中には、
北海道で行われた『米・1グランプリ』
で入賞した増谷さんの『どんとこい』が売れ行き好調でした。賞を取るとみなさんの関心も違いますな~
2011年11月11日金曜日
三越百貨店で米販売!!
先月より広島三越百貨店で私たちの米作りグループ「山内竹肥料研究会」の増谷さんの特別栽培米が販売されています。『安心・安全な美味しいお米』を作ろうを合言葉に、自然の素材で作った竹肥料を使い一年間丹精込めて栽培しました。敷信村農吉さんを通じて地下食品売り場で好評販売中!!ぜひ召し上がってみてください。
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示